2008年9月アーカイブ

あの大臣は何がしたかったんだろう。まあ一成田利用者としては空港反対派に対しては苦々しい思いしかないし、世の中には日教組に対する反発も多々ある訳だが、議員としてならともかく公務員としては言っちゃいかんだろう。彼は以前に文部科学大臣やってるから、初入閣で舞上がった訳ではなさそうだ。拉致被害者が絶大な信頼を置くという奥さんが巻き添えを食らわないことを祈るばかり。

しかし、単一民族云々というのは (例によって政治家として致命的に言葉に対するセンスがないということを示してはいるものの) 過剰反応な気はする。実際日本国民の9割以上は大和民族で、日本人の多くが無自覚に単一民族意識を持っているのは事実なんだろうから (彼の発言を読む限りそう言っている)。

ところで、【麻生首相所信表明】"逆質問"連発に民主反発「パフォーマンスだ」 (産経イザ!)。小沢ネクスト総理が代表質問で所信表明しようとしているのはパフォーマンスじゃないとでも言うんだろうか。相変わらず意味不明な政党だ。

先日取引先でお会いした人が、以前どこかで会った人な気がして前の会社でのお仕事の記憶を辿っていたのだが、家に帰ってから唐突に学生の頃所属していたサークルの先輩だったことを思い出した(汗;

資金難で収賄? 岐阜・岐南町長を逮捕 (MSN産経ニュース)。岐南町長って10年くらい前にも逮捕されてたような。

短命かもしれないと言われる次の首相。今重要なのは経済系だと思うが、5人の候補の中では中庸、と言う印象。5人の候補誰がなってもおんなじかなぁと言う気もしないでもないが (与謝野氏だけちとヨボヨボっぽくて危険か)、とてつもない日本が面白かったので彼でいいか。

彼は右派と言うことになっているようだが、いろんな報道によると欧米で右派と呼ばれる政治家はホントにすごいらしいので (ハイダーだのルペンだの)、彼なんてかわいいもんだろう。「協力拡大への努力を期待 韓国、「右翼」と懸念も」 (産経イザ!) とか懸念を表するのはお門違い。彼は日韓議連の副会長だ。

ANAのシステム障害、原因は「認証機能の有効期限切れ」 (ITmediaエンタープライズ)。よくあることっちゃよくあることで、気をつけねばねぇ、という話でした。

実際に遭遇したわけですが、いかにITによりかかっているかが分かりました。

  • 搭乗手続きのカウンターで手荷物を預かってくれない。おそらく荷物-乗客-便名-出発ゲートという対応がコンピュータ管理だから、仕分けがままならなかったのだろう。できるだけ機内へ持ち込むように言われ、それが出来なくても搭乗口までは持って行かされた (つまり乗客が仕分けしたことになる)。すいてたし、機種もA320と小型だったのでなんとかなったが、そうでなければ大混乱だったんだろうなぁ
  • 空席が把握できないので欠航便の後続への振り替えがままならないようだった
  • 人も荷物もどこにどれだけ乗っているか (正確には乗るはずか) の確認にコンピュータが使えないため、離陸重量や機内の重量バランスの計算ができない。乗客を目で確認するなどして手計算をしていたようで、通常は搭乗完了前に計算は終わっているところが、搭乗後に手で計算していたためになかなか出発できなかった

といったところが気付いた点であった。

衆院選協力で郵政民営化見直しで合意 (産経イザ!)。国会での勢力の安定化のために、「特殊法人、独立行政法人、特別会計の原則廃止」を主張した (前から言ってますけど) 舌の根も乾かぬうちに「政府が100%保有する日本郵政グループ各社株式の売却凍結法案の可及的速やかな成立」と矛盾したこと (民営化されたとはいえJPグループ各社は、今も日本郵政株式会社法などを根拠とする特殊法人なので、特殊法人と独法の廃止のためにはJALやJRの本州3社みたいに完全民営化するしかなかろう) が平気で言える、というのは、政権奪取という手段が目的になってしまっている証左だと思う。

うっかり定期券の有効期限が切れているのに気付かず、SUICAのプリペイド分使いまくってしまった... orz

訳あって熊本へ向かおうとしていますが、全日空でシステムトラブル 12便が欠航 (産経イザ!) ということで、いつ出られるかわかりません...

昔、NetBSDでマルチホームという記事を書いたが、問題を1つ見付けた。

set block-policy returnなど、block時にパケットを落とすだけじゃなくてダメよんと返事するような設定をしていた場合、その返事はdefault routeへ行ってしまうようだ。先の記事の最後の例で言えば、addr B宛てにたとえばtelnet接続が来ると、これはblock return in log allにマッチするので、pfはTCP resetを返そうとする。このパケットはどういう訳かdefault routeを通って、つまりpppoe0からISP A側へ行ってしまうのだ。

ソースコードを斜め読みしたところ、TCPの場合パケットとルールの比較をするキモの部分はpf.cのpf_test_tcp()で、block return/return-rstのときはpf_send_tcp()でTH_RST|TH_ACKを送っている。pf_send_tcp()では、このパケットはPFが作ったのよ、という印 (PACKET_TAG_PF_GENERATED) を付けてip_output()に渡す。ip_output()からはPFのフックpfil4_wrapper()を呼出すが、そこから呼ばれるpf_test()は真っ先にPACKET_TAG_PF_GENERATEDを調べてこの印がついていると何もしない。つまり、このTCP resetパケットはPFを通らないので、pppoe1のキューに移動されることもなく、そのままpppoe0経由で外へ出ていってしまう。

ということで、こういうことをやろうとしている人は、set block-policy dropとした方がよさそうだ。

「出雲の老電車、最後の花道 貸し切り運行10倍超」(asahi.com, http://www.asahi.com/national/update/0908/OSK200809080001.html) という記事が出たその頃、当のデハニ50は修理中 (日本最古級の電車衝突 島根の踏切、1人けが) (産経イザ!)...

民主党・小沢一郎代表の政権構想要旨 (産経イザ!)。なんというか、切りも切ったり空手形、という感だなぁ... 1つ2つならともかく、どれもこれも裏づけがないと言うのはどうにも...

なんとなく図書館で借りてみた本。

おれもフクダしちゃいたいなぁ

↑こういう下品な「流行語」はできないだろうねぇ。相当安倍嫌いだったからなぁマスコミは。

いつからかサイドバーのカテゴリインデックスが出てなかったり、いろいろヘンだったみたいなので、「テンプレートの初期化」というのをやってみた。CSSは少しいじったけど (その他空のウィジェットの削除とRSSの追加くらい) けっこういろいろ見掛けが変わったみたいだ。めんどうなのでこのまま(お

日付ごとのまとまりがなくなって、Web日記風だったのがブログっぽくなった :)

このアーカイブについて

このページには、2008年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年8月です。

次のアーカイブは2008年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。